木版画家の馬川亜弓さんが、秋田を旅するなかで、心に留まった景色や秋田らしさから作品を制作、「なんも大学」の学生のみなさんにパソコンやスマホの壁紙として使っていただく、というこの連載。
今回は、2月10日、11日の2日間、秋田を旅していただきました。毎年この時期は県内各地で、小正月行事や冬まつりが目白押し。そこで、秋田県民でもなかなかやることのない「冬まつりのはしご」をして、作品づくりのヒントにしていただきました。
そして、2日間を終えて、旅を振り返っていきます。

木版画:馬川亜弓 写真:伊東俊介

馬川亜弓 うまかわあゆみ

兵庫県在住。木版画作家。2005年、京都精華大学 芸術学部造形学科版画専攻卒業。個展は、「The grass of a vision」 gallery CLASS(2015)、「花鳥風月犬」 伊丹市立工芸センター(2016)など。

冬の秋田は初めてだったんですよね?

馬川
はい。これぞ秋田、一番「あきたにきた」感がある季節でしたね。

今回は、小正月行事や冬まつりを求めて北から南まで連れ回してしまいましたが、最初に行ったのが2月10日、仙北市せんぼくしの「上桧木内かみひのきないの紙風船上げ」。

馬川
紙風船が上がっていくの、きれいでしたね〜。

武者絵やイラストの描かれた巨大な紙風船が、次々と冬の夜空に打ち上げられましたね。

馬川
あんなのないですよ! 火を灯して紙風船を打ち上げるのは、雪があるからこそ、あんなにダイナミックにできるんでしょうね。

この時期の行事は、豪雪や寒さをポジティブに捉えた行事が多いんですよ。

馬川
秋田市から会場ヘ向かう道中もすごく良くて。あんなに広い平野で、まっすぐに続く雪景色っていうのは初めて見ましたね。細い枝に雪が丸くぽこぽことうまいこと積もって花が咲いたようになって。風情がありましたね。

そのあと向かったのが、大仙市だいせんしの「刈和野かりわのの大綱引き」。今回、上町側に参加しましたが……。

馬川
いや〜、負けましたね。思ったよりあっさりと(笑)。もうちょっと良い勝負になるかと思いきや。

上町(二日町)、下町(五日町)の二手に分かれて巨大な綱を引き合うまつりなんですが、上町が勝つと米の値段が上がって、下町が勝つと豊作になるとされているんですが……。ただただ筋肉痛だけが爪あとを残しましたね。

馬川
でも、面白かったですよ。綱の上で指揮するおじさん、かっこ良かった〜! 掛け声に合わせて、自分もめっちゃ叫んでました。あんな大声出るんだなあと(笑)。若い人も含めて男衆たちが輝いてましたね。紙風船とはまた全く違う、「男気」な行事でしたね。あれって、誰でも参加できるんですね?

はい。飛び込みで行っても、町の人たちと一緒に参加できるんです。今年は7千人以上が参加したらしいですよ!

一晩でこの二つの行事をはしごするだけでも、地元民もほぼやらないことなんですけど、さらに翌日も動きましたね。2月11日、最初に行ったのは大仙市大曲の「川を渡るぼんでん」。

馬川
美しかったですね〜。ぼんでんと船が川沿いの雪景色と一体になるような。民謡を唄いながら神社に向かって行く様子も素敵でしたね。

秋田は、県内各地にぼんでん祭があるんですよ。「ぼんでん」と呼ばれる依代を神社に奉納するんですが、ここのぼんでんは、メイン会場から神社へ向かう際、船に乗って川を渡るのが見所なんですよね。

馬川
この川の周辺の風景も良かったですね。川の手前に木が連なっているかんじと、河原の広がりと。やっぱり雪景色は描きたいんですが、どこを切り取ろうか、迷いますね。

そして、次に行ったのが湯沢市の「犬っこまつり」。

馬川
犬っこ!! 素晴らしいまつりでしたね〜。とにかく犬たちがかわいかった。

かつて、湯沢の家々は盗賊に襲われることが多かったそうで、それを除けるために、家の前に米粉で作った小さな犬をお供えするようになったそうです。このまつりのなかでは、犬の健康を祈る愛犬祈願祭が行われていて、毎年全国からたくさんの犬がやってくるんですよ。

馬川
犬好きにはたまりませんよね〜! 雪像にも乗らせてもらって。あれ、かなりの完成度ですよね。型にはめたような。雪深い町だからこそできるんですよね。作ってるところとかも見てみたい!

「犬っこまつり」は県南の湯沢市が会場なんですが、次はそこから3時間近くかけて県北の大館市おおだてしの「アメッコ市」に行きましたね。もう、無謀とも言える移動なんですが……。

馬川
移動中の車窓から雪がエンドレスに降ってくるのを見ていたら、催眠状態になっちゃって。私はほとんど眠っていました……。

アメッコ市は、町なかにカラフルな飴の屋台がずらりと並ぶんですが、この飴を食べると1年風邪をひかないと言われているんですよ。残念ながら、着いたら終わり際でしたけど、ギリギリ買えました。
夜にはさらに、能代市のしろし二ツ井ふたついで行われた「高岩たかいわ神社裸参り」も見て、結果、2日で6つの行事やまつりを見ましたね。

馬川
一気に楽しめたのは最高だったんですが、もう、体力はギリギリです(笑)。

そんな濃密な2日間の旅を経て、馬川さんが描いてくださった1つ目の作品がこちら。
まずはスマホ用の作品です。

「犬っこまつり」

壁紙ダウンロード スマートフォン用

  • 1080x1920

次回はもう1作品をご紹介します。秋田の冬は、馬川さんにはどんなふうに映ったのでしょう?

ゆきとまつり 後編へつづく

TOP