「バナナボート」「学生調理」「アベックトースト」……これらの共通点といえば??
秋田県民なら誰もが即答できてしまうのですが、これらはすべて、秋田の「たけや製パン(以降、たけや)」の商品名なんです。
地域に愛されるパン屋は数多くありますが、このたけやのパンは「秋田の人はこれで育ってきた」と言っても過言ではないほど、ソウルフードとして秋田の日常に寄り添っているものなのです。
今月はこの、秋田の地元パンをご紹介していきます。
たけやのパンを買いに
数百種類の商品があるというたけやのパンは、秋田県内のスーパーやコンビニ、商店など、さまざまな場所で買うことができてしまうのですが、とくにオススメなのが秋田市川尻にある「たけや製パン直売所」。
ここは、たけやのパン工場に隣接する店舗で、品数が豊富なだけでなく、なんと通常価格の約4割引で購入できるのです。
朝8時半。お店を訪ねると、大きな袋に迷いなくパンを詰め込んでいるお客さんたちの姿が。
- 矢吹
- わ〜! たくさん! こんなにどうされるんですか?
- 男性
- 家族に頼まれて。私はにかほ市に住んでるんですが、秋田市に用事があるときはいつも寄るんです。うちには今年社会人になる子と小学生がいるんですけど、家族みんな大好きですね。
- 矢吹
- こちらにはよく来られるんですか?
- 女性
- 去年ここがあるのを知って、時々来ています。
- 矢吹
- 今日のセレクトは?
- 女性
- クリーム系のパンが好きなので、そういうのが多いですね。
- 矢吹
- わ! こちらも大量に!
- 女性
- ふふふ。職場のみんなに買っていくのよ〜。
お店にいたほんのわずかな間にも、こうしてお客さんが次々と訪れ、袋いっぱいにパンを買って行く……。その姿から、あらためて、たけやのパンが秋田の人たちにいかに愛されているかが伺えます。
あなたは何パン推し?
数百種類もあるという、たけやのパン。食べ続けている秋田のみなさんにはどんなパンが人気なのでしょう?
そこで、秋田在住のなんも大学の学生さんたちがオススメする「推しパン」を聞いてみました。そして、そこで伺ったそれぞれのエピソードから、たけやのパンが愛され続けてきた、その背景が見えてきました。
ふわっふわのオムレット生地にホイップクリームとバナナが包まれています。
おやつのド定番! スタンダードなバナナ入りのが一番おいしい。
(秋田市 / 40代 / 男性)
県外からお客さんが来たとき、コンビニに寄ると「何これ!?」「超絶おいしい」って喜ぶんだよ。秋田県のソウルフード、ここにもあった!って思ったね。
(能代市 / 30代 / 男性)
バナナボートはおばあちゃんがいつも大量に買ってくるの。大好き!
(秋田市 / 10代 / 女性)
秋田県民にとって「バナナボート」はマリンスポーツではなく、おやつ! ふかふかのはじっこの部分が好き。あの生地に包まれて眠りたい……。
(秋田市 / 30代 / 女性)
コッペパンに、魚肉ソーセージフライ、野菜サラダ、ナポリタンがサンドされた調理パン。
ボリュームもあるうえ3つの味が楽しめるので、学生時代〜貧乏社会人時代、そして現在に至るまで長年にわたりお世話になっています。食べる順番はいつもナポリタン→サラダでお口直し→魚肉ソーセージフライで締め。
(美郷町 / 30代 / 女性)
県外の友だちに「何この名前?!」とつっこまれて、初めて秋田オリジナルのものだと知りました……。自分にとってはあまりにも当たり前な存在でしたが、よくよく考えるとなかなか硬派なネーミング!
(秋田市 / 30代 / 女性)
食パンにイチゴジャムとマーガリンがサンドされた、たけやのパンの定番中の定番と言える商品。
本当に神の食べ物だと思いますね。「カップル」じゃなくて「アベック」ですよ。ネーミングセンスが最高すぎて……。
(秋田市 / 10代 / 女性)
「アベック」という響きに違和感を感じながらも、いつも購入しています。食べる前に剥がしてジャム側とマーガリン側をくるりと反転させて貼り直してから食べたり、そのままの状態でジャム側のみ攻めた後にマーガリン側を攻めるなど、食べ方に無限の可能性を感じています。
(羽後町 / 30代 / 女性)
若いころはボリュームのある「学生調理」に目が行きがちでしたが、ここ数年はアベックトーストに手が伸びます。一袋で一食〜二食を補えるので忙しい時に助かります。自分にとって、パンは食欲から行動食へ変化していっているのかもしれません。
(秋田市 / 40代 / 女性)
つぶあんとマーガリンが一緒に包まれた、大人気商品。
学校の購買で甘いものと言えばこれが定番でした。でも、「グッディ」ってなんだ……?
(秋田市 / 40代 / 男性)
あんこは、スイーツの王様と思っている反面、アンパンだと普通すぎる。このパンは、あんこの甘さとマーガリンのしょっぱさの組み合わせが絶妙! 電子レンジで20秒くらい温めて、マーガリンがとろけた状態で食べるのが最高。
(にかほ市 / 40代 / 男性)
パンを割る前に、あんことマーガリンが混ざるように、手でムニムニ揉んでから食べていました。
(秋田市 / 30代 / 女性)
コッペパンに、コーヒーフィリングをサンド。
小学生のときに通っていた書道教室で、決まった枚数を書くとご褒美にコーヒー(パン)と紅茶がもらえたんです。当時は子どもだったので飲み物のコーヒーは飲めなかったんですが、このコーヒーは大好きでしたね。
(秋田市 / 30代 / 女性)
つぶあんが練り込まれたデニッシュ生地にアイシング(砂糖衣)をトッピング。
すぐに4つに小割りできて、小腹が空いた時に最適。大きく見えるのでお得感あり。子どもが小さいころに家族で分けて食べていたのが懐かしい。
(秋田市 / 40代 / 男性)
幼いころ、田植えや稲刈りの際、あぜ道で「たばこ(休憩)」の時間にいつも父母が農作業の仲間たちと「小倉フォー」を仲良く分け合って食べていた記憶があります。食べ終わると、みんな手や口の周りがベトベトになるけど、そのあたりも含めて、懐かしいパンです。
(美郷町 / 30代 / 男性)
ふわふわのカステラとミルククリームをパンでサンド。
必ず牛乳とセットで食べていました。好きなものを最後に食べる派だったので、上下のパンの部分を最初に食べてから、最後に真ん中のカステラの部分を食べたりしてましたね。カステラの部分に牛乳を浸して食べると、これまた美味なんですよね〜。
(北秋田市 / 30代 / 男性)
3人兄弟だったので、パンの山の部分に沿って3つに割って、誰が真ん中を食べるか争っていました。長女の特権で、私がほとんど食べてましたが……。
(秋田市 / 30代 / 女性)
デニッシュ生地とほんのり甘いビスケット生地で焼き上げた素朴なパン。
中学生のころ、こっそり学校に持っていく定番パンだったな〜。14歳当時のおしゃれアイテムでした(笑)
(秋田市 / 20代 / 女性)
そろばん塾の近くにあった「キャンディ屋」という駄菓子屋で出会った逸品。デニッシュ生地が好き。
(秋田市 / 40代 / 男性)
高校生のころ、購買で毎日買っていたのがこれ。ビスケットというわりにサクサクでもないんだけど、そんなところも好き。
(秋田市 / 30代 / 女性)
こんなふうに、たけやのパンは、秋田のみなさんの生活や思い出ととも生き続けていることがわかります。次回は、そんなたけやのパンの、パン工場へ! あのパンが作られる裏側をレポートします!