詩修 詩人が描く池田修三の言葉 詩:青谷明日香 「流れ星の君」
詩人が描く池田修三の言葉 池田修三の版画に寄せた、詩人たちの書き下ろし作品
編集・文:竹内厚 写真:蜂屋雄士
2018.04.11
動物園は全国各地にありますが、まさか「どこもおなじだ」なんて思ってる人はいませんよね。飼育されている動物の種類が違うのはもちろんですが、動物たちがどんな様子ですごしていて、それを入園者にどう伝えようとされているか。意外とコミュニケーション力の問われる施設なんです。そんなことも考えながら、秋田市大森山動物園を初訪問したところ、これがとてもナイスな動物園でしたよ!
閉園前の2時間、開園すぐからの3時間。 2日で5時間ぽっちの取材・撮影で動物園の何がわかるんだ! って大森山ファンからはお叱りを受けそうですが、「ふつうの入園者と同じ目線で大森山動物園を巡ってみて、これだけの名場面に遭遇しましたよ」というレポートとして読んでいただけたらと思います。
とにかく愛すべき瞬間、シャッターチャンス、インスタ映えの連続。 同行したカメラマン・蜂屋雄士氏によるたくさんの写真とともにお伝えします。
まずは……
1年前、鳥インフルの影響で冬の動物園が営業停止になった際、動物園を元気づけようと地元企業が給湯設備を寄贈してできた施設というのもイイ話。なかなかカピバラにお湯を贈る発想は持てません。
そして……
動物と観覧者の距離を近づけることは、今、全国の動物園で試みられていることですが、大森山動物園は、そのひとつひとつに工夫があります。
大森山といえば、秋田市民にとって「なべっこ遠足」などでも足を運ぶ行楽の山。その山の起伏や高低差をうまく活かして、動物の動きが見やすく、間近に感じられるような設計になっています。 ※なべっこ遠足……秋田県内の学校(主に小学校)で行われる秋の一大行事。生徒たちがグループにわかれ、鍋や食材を持参し野外で楽しく調理をする。
そしてもうひとつ、大森山動物園のこと好きになっちゃうよと思ったのは、手作りのDIY感覚。きっと予算的な都合もあるんだと想像しますが、むしろこれ、今でしょ。
実は大森山動物園といえばキリンというほどに、キリン飼育でも知られた動物園なんですが、訪ねた日には室内にいる姿しか見ることができませんでした。他に撮りそこねた人気動物としては、ライオン、シンリンオオカミ、レッサーパンダ、ラマ、アシカなども。
絶対にすべてをうまく見きることができなくて、今度来たときこそは…と思わされるのも、よき動物園の証しですね。
動物園ってどんな動物が飼育されているかよりも、そこにいる動物の顔、佇まいこそが大事だと思ってます、個人的には。普段から接している飼育員、足を運ぶ来園者らとの関係性から、動物の感じや園のムードが形作られていきますから。で、大森山動物園はいい雰囲気が満ちていました。
ってスピリチュアルにも受け取られかねない話を堂々と書いたところで、最後に、今回の訪問で思いがけない愛嬌を感じた動物を紹介して、長くなりすぎた大森山動物園レポートを終えたいと思います。
【秋田市大森山動物園】 〈住所〉秋田市浜田字潟端154〈通常開園〉期間 3月中旬〜11月末(期間中無休) 時間 9:00〜16:30 ※詳細はホームページへ 〈冬季開園〉期間 1月上旬〜2月下旬(土日祝のみ開園) 時間 10:00〜15:00 ※詳細はホームページへ 〈TEL〉018-828-5508 〈ホームページ〉http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zoo/