一芯二葉。檜山の茶園主×神主。
能代市・檜山(ひやま)地区にある「元祖檜山茶大髙園(がんそ ひやまちゃ おおたかえん)」で生産されている檜山茶は、280年以上に渡って受け継がれてきた歴史のあるお茶です。「北限のお茶」としても知られ、商業生産されている日…
文:竹内厚 写真:船橋陽馬
2019.03.27
全国各地で、日本人が先を争うようにして映画館に駆けつけた昭和20年代。昭和27年(1952年)に開館した、秋田・大館市にある映画館・御成座もそんな劇場のひとつでした。
それから約50年。2005年には映画館としての役割を終え閉館し、それからさらに9年後、長らく廃墟のようになっていたこの劇場に目をつけたのは、千葉から大館に働きに来ていた切替義典さんです。
といっても、その建物がかつての映画館だったと気づかず、大人数で住めそうな大きめの物件だと思い内見したところ、中に真っ白なスクリーンと客席が現れて驚いたと言います。
その後、映画館だった建物の力に導かれるようにして、切替さんは、2014年7月に御成座を再オープン。映画館として営業を続ける現在も、この場所は切替さん一家の住まいでもあります。
昭和の雰囲気が色濃くのこる映画館にして、千葉から移り住んだ一家の住まい。
むしろこれって未来の映画館のあり方だとも感じさせられた、家+映画館=御成座の様子をご紹介しましょう。
——ご主人が家のつもりで借りられて、でもどうして、映画館として再オープンすることになったんでしょう。
——お気楽主義っていいですね。
——え、映画館の運営は?
——映画館の運営経験もないのにいきなり任されてしまった。
——本業に、慣れない映画館の運営、そして、ふたりの子育て! それも縁のなかった街で。
どうしても気になるのは家としての住み心地。
かつては、劇場に住みこみで働くというのは珍しい話ではなく、御成座にも昔、支配人や技師が住んでいた痕跡が劇場の2階や裏手に残されています。だからこそ、切替義典さんは御成座を家として借りたわけですが、長年放置されていたこともあってお風呂は使いものにならず、建物の老朽化にともなって、雨漏りなどもしているそう。
——映画館って住みやすいものですか?
——狭いという実感があるんですね。
——切替さんにとっては、ここは家なのか、映画館なのか。そのあたりの意識はどうでしょう。
どんな住まいなのか気になって仕方がないので、私たちも2階も拝見させてもらいました。
「普通の家に住みたい」と子ども達から声があがることもあったそうです。実際、小学5年生まで千葉で暮らしていた長男は、千葉で寮のある高校へ進学を決めました。
——お兄ちゃんも御成座で暮らしたこの5年の体験について、いずれ何か思うことが出てくるかもしれないと。
——頼もしい。
——映画館という場所への愛着も湧いてきた。
さまざまなメディアに取り上げられたことで、各地から御成座目当てに大館を訪れる人も増えてきました。それでも、切替家にとってここは借りている家。そしてこの7月には、オーナーさんから土地と建物を買い取るか、あるいは更地にするかの選択を迫られているそう。そのため、御成座では劇場を残すためのクラウドファンディングも始める予定。
——映画館って儲かるものですか。
——それでも劇場を買い取るまでの思いが湧いてくるものですか。
そして現在、番組編成や映画技師として、映画館業務全般を担っているのが遠藤健介さん。かつて働いていた東京・新橋の映画館が閉館になったところで、御成座で人を探しているという話が舞いこみ、「明日の上映から人がいない」という声に応じて、話を聞いた翌日には大館へ移ってきた! それから4年ちょっと、遠藤さんも御成座の2階に住みこんで働いている。
——映画好きとして、家にスクリーンがあるというのも夢のよう。
——そうか、2階には切替さん一家もいるから好き放題に観られるわけでもない。
さまざまな業態がチェーン化して、快適で効率のいい店舗が増えていく一方で、その方向を極めていけば、すべて無人ストアやネットショップへと行き着くことになりかねません。
個人のサイズでことを動かしたり、始めたりするためには、そこに住まうこと、家で始めてしまうことが新たな可能性を開くように思います。それは小売や飲食業だけでなく、映画館のような公共性の高い場所だったとしても同じこと。
これからのクラウドファンディングと御成座の行方はまだわかりませんが、住まいと映画館を両立した場所として、そのあり方を長く保ち続けてほしいと願わずにはいられません。
御成座で家のチカラを教わったような気がします。
【御成座】
〈住所〉大館市御成町1-11-22
〈TEL〉0186-59-4974
〈開館時間〉基本 9:00〜18:00(映画上映やイベント時は異なるため要確認)
〈休館日〉水曜日
〈HP〉http://onariza.oodate.or.jp/
〈Twitter〉https://twitter.com/OdateOnariza